BSししょうです。
本日は、お客さまリクエストで依頼のあった勝山へ行って参りました。
ウミウシも増えてきて、海の中が賑やかになってきましたよー。
楽しすぎて、3本ガッツリ潜っちゃいました。
【ウミウシ】





















【その他の生物】











お昼は、漁協直営の『お食事処 なぶら』さんへ。
ダイバー御膳は、ボリューム満点、とっても美味しかったです。




3ボートたっぷり潜って、たっぷり食べて、今日も楽しいツアーになりました。
勝山で生物探し、楽しいですよ〜。
ぜひみなさんもご一緒に。
画像提供ありがとうございました。

潜水地:房総半島・勝山
天 気:快晴
気 温:24℃
水 温:17℃
透明度:5m
うねり:なし
波 :なし
流 れ:なし
目次
観察できた生物
アオウミウシ・スウィートジェリーミドリガイ・クリヤイロウミウシ・ハナビラミノウミウシ・シラヒメハナガサウミウシ・サクラミノウミウシ・オセザキホクヨウウミウシ・シラユキウミウシ・シロハナガサウミウシ・ボブサンウミウシ・アカオニミノウミウシ・カメキオトメウミウシ・ハナオトメウミウシ・サガミリュウグウウミウシ・ミツイラメリウミウシ・ヒロウミウシ・ユビワミノウミウシ・ミヤコウミウシ・サラサウミウシ・テマリハナガサウミウシ・カサゴ・クダゴンベ・オルトマンワラエビ・イロカエルアンコウ・トゲトサカテッポウエビ・アミ科の一種2・アカホシカクレエビ
お客様より
・季節感じる春にごりな海でした!ウミウシ探しに良き海でした!(Yさま)
・初の勝山でたくさんの思い出を作ることができました!ウミウシ系がたくさん見れて満足です!(Mさま)