ドライスーツメンテナンスに注意!

BSてんちょーです。
朝晩冷え込んできましたね。
先日、久しぶりにゲリ、嘔吐、頭痛、悪寒に襲われ、
1日半寝込んでいました。
やっと回復しましたが、皆さんも体調管理にお気をつけくださいね!

今日はAYAは海へ、てんちょーは学科プール講習です。
週末までに治ってよかった…
学科プール講習受講のお客様を待ちつつ、ブログを書いています。

今日のテーマは『ドライスーツ』。
ドライスーツは、一年の半分以上を共に過ごす、相棒中の相棒です。
このドライスーツが水没すると、とても悲しい思いがします…

そんな水没要因の一つを、今日は実例を元にご案内します。
メンテナンス時の参考にしてくださいね!

今回お預かりしたスーツの水没は、
「排気バルブから入ってくる気がするんだよね〜」
とのこと。
本来、空気は出ても、水は入らない構造です。
ダイビング用ドライスーツ排気バルブ構造
さっそくバラします。
ダイビング用ドライスーツ排気バルブ構造
ここまでは、特に台座部分にもパーツにも異常は見られません。



ん?
ダイビング用ドライスーツ排気バルブ構造
問題は
ダイビング用ドライスーツ排気バルブ構造
ここでした。
本来、ぴったりサイズのはずの『弁』が、なぜかガビガビに引っかかっています。
ここまでの状態は初めて見ました。
ダイビング用ドライスーツ排気バルブ構造
さらに分解すると、
純正品のはずなのに、明らかに大きい。
すぐにメーカーに問い合わせると、原因がなんとなくみえてきました。
どうやら、この『弁』にCRCなどの『浸透潤滑剤』を使用すると、弁が溶剤を吸い込み膨らんでしまうようです。
新品を取り寄せて比べてみると、

なんと2mm以上も膨らんで大きくなっていました。
サクサクっと新品に交換して作業完了。
これで『濡れないドライスーツ』として復活!(でしょう…)
ブルーサブの新ドライスーツはバルブが変わりましたが、
ダイブウェイズ製(真ん中に『D』と入っている)バルブをお使いの皆さま、メンテナンスは慎重に行いましょう。
「排気バルブの動きが悪いからCRCかけとこー」
ってやっちゃうと、あとが大変です。
一手間だけかけて洗浄すれば元の性能に戻ります。
迷った方は店頭スタッフにご相談くださいね!
これからの時期は「濡れるドライスーツ」はちょっと辛いシーズン。
ご自宅にあるドライスーツの排気バルブ、ちょっと押して動きを確認して見てくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次